Run&Walkをスタートして1秒後ぐらいに
ワークアウトを終了させてみました。
すると、なんと「GPSの受信状況が不安定だったため…云々」と
画像が表示されるべき場所に表示されました。
スタートする前に地図を完全に取得しているわけでは無いのですねぇ…。
いつも、「地図取得設定」を「取得しない」としているので
地図の取得は最初の通信で一度だけ行われてるはず…
なのに、ワークアウト開始時に一度だけ取得されたと思っていた地図には
走ったコースを完璧に把握していたかのように
ぴったしサイズで地図の中に走行コースが描きこまれている.
不思議だなぁ…と首を傾げておりましたが
よくよく考えてみれば、
走行したコースがぴったし納まる地図を後から取得すれば良いだけの話なんですね
(auのページにも、そんな感じのことが書いてました。縮尺がどうのこうのと…)
とりあえず、
Run&Walk起動→(約一秒後)ワークアウト終了→情報送信→結果表示 という操作をした場合のパケット量
22日(Run&Walk起動) | 23日(Run&Walk起動) | 24日 | |
通信量 | 5,862パケット | 6,595パケット | 7,235パケット |
通信料 | 468円 | 527円 | 578円 |
前日との通信量差 | 不明 | 733パケット | 640パケット |
前日との通信料差 | 不明 | 59円 | 51円 |
日付の横に「(Run&Walk起動)」としてるのは、
前述のようにRun&Walkを一瞬で終了させた日だということで。
23日に確認して地図も表示されてないのに、この通信量は変だと思いまして、
その日に22日と同じ事して24日に再度確認してみました。
もちろん、メールもWeb閲覧もしてないはずなんですが
何となく「GPSの受信状況が不安定だったため…云々」の所は
画像として表示してるくさいので、それがパケット量の理由かもしんないです。
起動するのが約50円なのか…それとも終了後の結果表示に約50円なのか…
後者のような気がしますが
それは、また今度調べてみたいと思います。
なんか、Run&Walkの通信量・料に興味がある一般的な方の
ベクトルと微妙にずれていってる気がしますが…
それ以前に、Run&Walkがランニングをサポートするための
ツールじゃなくなってる件についてはスルーで宜しくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿