Googleツールバーのマウスオーバーで英単語の訳が表示される機能が魅力的で,Firefoxの乗り換えを目論んだが今のところSleipnirの方が使い勝手が良い.とりあえず,ページの「進む」「戻る」は何とかなったが,ホイールクリックでアクティブページを閉じるということがなかなか出来ない.
userChromeなるもので何とかなりそうだと思ったがuserChrome.js.xpi?を追加してFirefoxのProfiles以下のフォルダにあるuserChrome.jsにネットから頂いてきたソースをコピーしても今のところ無反応である.
ちなみに,userChrome.jsに欲しい機能を書くよりは,userChrome.jsにスクリプトローダとしての機能を持たせて機能別にスクリプトファイルを用意するのがスタンダードな使い方のようだ.(その方が整理が楽)
ここが,現時点で一番懇切丁寧な気がする.(さすがFirefoxまとめサイト)
Firefoxまとめサイト
2008年2月23日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿