Linuxで仮想デスクトップ?(ワークスペース)使用時には「ctrl + alt + 方向キー」でワークスペースの切り替えができる。
でも、キーボードだけ使用してるときなんかは、これで問題ないけどマウスと併用してるときなんかは、片手で出来た方が便利である。
…で、デフォルトでは片手では出来ず、キー割り当てで設定する必要がある。
Ubuntuでは、デフォルトで画面上部にあるメニュー → システム → 設定 → キーボード・ショートカット から行える。
とりあえず、
ワークスペース1への移動 「alt + 1」
ワークスペース2への移動 「alt + 2」
ワークスペース3への移動 「alt + 3」
ワークスペース4への移動 「alt + 4」
という風にした。
↑を実際にやって見たところ、画面を遷移させることが出来るのではなくアクティブなウインドウを他のワークスペースに移動させるというものだった…。調べなおしが必要
2008年7月10日木曜日
登録:
投稿 (Atom)